子育て主婦の在宅ワークの秘密~みいこのネット収入日記~

主婦でも自宅で稼げる方法公開。自分の為 家族の為に外で働くのはやめました

言葉ひとつで人に与える印象も違う

      2016/02/03


肯定言葉を選ぶ重要性について

子育てをしていても
なるほどな~って
思ったことがありました。

子育てって自分の生活にも
凄く活用できるなって部分がけっこうあったりします。

 

言葉の伝え方で
印象が大きく変わるなって感じたエピソードです。

 

ある小児科さんのホームページに
書いてあったことですが

自閉症の子には
「出ていかないで」
ではなく
「座ってね」

「持っていかないで」
ではなく
「おいてね」

という風に否定言葉を使わないのが鉄則だそうです。

否定言葉はノーや拒絶の意味に捉えられるから
なるべく避けるというもの。

これって日常の子育てにも重要だよ

っていう内容でした。

うちの子はもうすぐ2歳の
自我が芽生えた真っ最中の何でも
「自分で!!」
のイヤイヤ期ってやつです^^;

保育士さんや読んだ本などにも
一度、子どものしたかったことを
受け止めてから

ダメなことや
今することじゃないことを
伝えるようにするといいって言われました。

「〇〇したかったんだよね。」

「でも、今はご飯の時間だから食べ終わったら〇〇しよう。」

という風に一度肯定して
伝えたいことを受け入れやすい状態にするといいとか。

人は肯定されると安心します。

肯定されることで
壁がなくなりやすくなります。

ビジネスでも活用できる部分ですね。

営業職をしてる時も
いかに相手の言葉を受け止めて
「そうですよね」
と何回言えるかだと教わりました。

マイナスの発言を相手に言わせて
肯定してから

こちらの伝えたい事を言うという流れでした。

実際、普通に人間付き合いしていても
否定言葉ばかり言う人ってなんとなくトゲを感じますよね。

思わず壁を作ってしまいます。

 

極端な例えだと

「〇〇するのは難しいですか?」

「〇〇するのは簡単ですよね?」

最初のほうだと返事の時に
「う~ん」と迷いが生まれますが
後者はイエスと言いやすくなります。

小さな言葉の言い回しで印象は大きく変わります。

日頃から気をつけてないと難しいので
感覚的な部分もあるとは思いますが

自我の芽生えた子どもって
人として当たり前の感情が前面に出てる感じです。

ダメって言われると
なんか拒否したくなっちゃうみたいな・・・

こうやって書いてると
なるほどって感じなんですが
実際は毎日このイヤイヤ期と向き合うのに
四苦八苦してるのですが・・・^^;

こちらの記事も読まれています

merumaga

 - アフィリエイト, アフィリエイトへの私の思い , ,